blog-thumnail

こんにちは^^

ママの孤独や不安を癒すヨガ教室、ただいまヨガの瀧本です。

いつもHPをご覧いただきありがとうございます。

 

 

さて、実は先週末、主人の祖母が亡くなったんです。

初孫として十二分に可愛がられた主人は、それはそれは泣いて泣いて、目がバムとケロのようになっていました。

 

福岡市も緊急事態宣言措置の段階。

帰省するのは難しかったです。

 

同じように、私の祖母もまた、昨年末亡くなっていて。

いまだに帰省できていません。

 

 

主人の祖母には、出棺に間に合うようにと、速達で手紙を送りました。

子供たちにも書いてもらったら、三女は

 

「こどな(ころな)がおわったらまたあいにいくね」

 

「死」というものに対して、感触が全くないのだと思います。

こんな時、難しいなぁと感じます。

命の終わりについて、私もまだ、祖母にお線香をあげられていないので、実感がないのです。

 

私が小学3年生の時、夜も遅くに一本の電話がかかってきて。

それは、母方の祖父が病院に運ばれた、という連絡でした。

電話越しに母は泣いていて、急いで家族で車に乗り込み、病院に向かう時、

母は運転を慌てていましたが父が言ったんです。

 

「ここに命が6こ、乗っとるとぞ」

 

って。

 

父と母と私たち兄弟4人。

車の中には6つの命があったんですね。

 

その時に初めて、「命」というものの感触に触れたような気がしました。

そして祖父が亡くなったときに、棺の中のじいちゃんを見た時に、

 

ないがしろにしてはいけないものがある

 

ということを知った気がします。

 

だって当時の私といえば、兄だけでなく母にさえ軽々しく「○ね!」というような、命を粗末にする言葉ばっかり使っていたのですから。

 

祖父が亡くなった後に、母にそんなことを言うことはなくなりました。

 

子供たちにとって、「命」ってどういうものなのかな、と思います。

主人の泣き腫らした目を見て、感じたものが少しでもあるのかな。

 

そして実家に帰ったときに、もう会えなくなったひいばあちゃんのことを思って、命について考えるものが少しでもあれば、良いなと思います。

 

おばあちゃんの分まで、しっかり生きなければ!

 

いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます^^

 

ただいまヨガ

瀧本